プログラミング 育児

マインクラフトは子供にプログラミング教育をさせるための第一歩です

悩める人

子供にプログラミングを教えたいけどハードルが高そうだな・・・

巷ではマインクラフトが教育にいいって聞いたけど理由がわからない・・・

マインクラフトをさせることでどんな効果があるだろうか・・・

子供を持つ親御さんにはこのような悩みを持つ人は多くいると思います。

近年ではプログラミングが必修になったりと社会全体で情報分野の教育が進んできていますから、親が気にかけるのは至極自然なことです。

この記事を見ている方はマインクラフトが子供の教育に良いと知っている方だと思います。

しかしマインクラフトで遊ぶことでどのような効果があるかを知らないと、中々子供に勧められないですよね。

この記事を読むとマインクラフトが選ばれている理由と効果についてわかると思います。

同じく子供を持ち、ITエンジニアとして働く私が、この記事で解説していますので是非最後までご覧ください。

本記事の内容
  1. マインクラフトが子供のプログラミングの第一歩と位置づけられている理由
  2. 子供にプログラミングを覚えさせるのは難しいことではありません
  3. 子供にマインクラフトをさせることで得られる効果【メリットしかありません】

マインクラフトは子供にプログラミング教育をさせるための第一歩です

プログラミングと一言でいってもその定義は広く、プログラミングの世界に入るための入り口はたくさんあります。

小学生低学年などの子供にとって、いきなり本格的にプログラミング言語を扱うような学習方法は途中で投げ出す可能性が高く、おすすめできません。

子供には楽しみながらゲーム感覚でプログラミングに必要な論理的思考が鍛えられる方法が絶対に良いです。

そこでおすすめなのがマインクラフト(Minecraft)です。

マインクラフト(Minecraft)は、様々なブロックを自由にフィールドに配置し建築物を作ったりサバイバルを行える、世界で一番売れているゲームです。
そのゲーム性から創造力や空間把握能力が楽しみながら鍛えられるため、教育の現場でも採用されています。

以下にマインクラフトの特徴をまとめてみました。

プログラミングの第一歩として推奨できる理由がわかると思います。

マインクラフトがプログラミング学習に向いていると判断できる特徴
  1. その①:作りたいものを想像して設計しなくては良いものが作れない
  2. その②:これを作るにはこの作業が必要という工程を考える必要がある
  3. その③:マルチタスクが必要な場面が多い

その①:作りたいものを想像して設計しなくては良いものが作れない

マインクラフトは様々な種類のブロックを組み合わせて、家を作ったり、敵と戦うための武器を作ったり、食料を調達するための道具を揃えたりと本当に色々なことができます。

自由度が非常に高いゲームなのですが、逆にいうと明確な正解がありません。

このように自由度が高いという性質上、初めの設計や計画がしっかりしていないと完成まで到達できなかったり、後々の品質が悪くなったりするでしょう。

ただ人間は失敗を経験しないと成長しないものです。

①完成形をイメージする
②完成形を目指して作るがイメージする形と違い失敗する
③失敗した原因が設計段階にあると考える
④最初から作り直す

物を作って失敗し、失敗の原因を考え修正して再実行するという形ですが、これをPDCAサイクルと言います。

Plan(計画)Do(実行)Check(測定・評価)Action(対策・改善)
以上の頭文字を取り、仮説・検証型プロセスを循環させ、マネジメントの品質を高めようという概念。

子供にとって意識せずにPDCAサイクルを自然に回すことはなかなか難しいものです。

しかしマインクラフトはPDCAサイクルを自然に身につけられる仕組みが出来上がっているのです。

特にプログラミングは大雑把に【設計→コーディング→テスト→修正】の工程を踏みますが、設計がしっかり考えられていないと品質は全体的に悪くなります。

例えば子供がマインクラフトで家を作るとして、ある程度完成形をイメージして作り始めて完成しました。

しかし実際に作ってみると部屋が狭く感じたり、窓がもっとあった方がいいと感じたり、壁の色が白の方がよかったなどといった改善点を思いつきました。

次に家を建てる時には前回の改善点を設計時点で取り入れ、前回の家よりとてもいいものができました。

このようにごく自然な流れでPDCAサイクルを回すことができます。

マインクラフトはプログラミングに重要な工程を自然に触れることができるのです。

その②:これを作るにはこの作業が必要という工程を考える必要がある

マインクラフトはある素材Aをもとに素材Bができ、素材Bを組み合わせて素材Cができるといったように、物を作るときに達成しなくてはならない条件があります。

プログラミングの世界でも同様に特定の処理を行うためには、前提処理が必要であったり、ある項目の条件を満たしているか確認が必要な場合があります。

そういった前提条件や工程を考える力がマインクラフトには必要です。

逆にいうとマインクラフトでプログラミングに必要な考える力を養うことができます。

その③:マルチタスクが必要な場面が多い

マルチタスクとは物事を並行して行うことです。

マインクラフトもマルチタスクが必要な場面があり、同時に処理をする力が自然に身につきます

例えば、マインクラフトの世界で農作業をする時に、苗を植えてから食物が採れるまで時間がかかります。

その間に別の畑の整備をしたり、素材集めに回ったり、武器を整備したりするでしょう。

立派に並行作業をして時間を効率的に使っていますよね。

プログラミングに限らず仕事を効率的に行うためにはマルチタスクが必要です。

日常生活でも例えば料理でコンロで煮物を作りながら、皿洗いをするといったようにマルチタスクは時間を効率よく活用できます。

このようにマインクラフトは自然にマルチタスクを行える環境が整っています

子供にプログラミングを学習させるのは難しいことではありません

プログラミングを子供が学習するにあたって、多くの親は【プログラミングを子供が覚えるには難しいのではないか】と感じているのではないでしょうか。

一般的にプログラミングは英語の羅列と睨めっこしているというイメージが強いかもしれません。

でも子供がプログラミングを始める時には別にプログラミング的な考え方を鍛えることができれば、使用するツールはなんでもいいのです。

それこそ、ゲームですがマインクラフトは十分にプログラミングで必要な能力を育むことができます

子供にプログラミングを学習させることは難しくない理由
  1. その①:プログラミングの技術は基礎技術の延長だから
  2. その②:難しく考える必要はなくゲーム感覚でプログラミング脳をつくることができる
  3. その③:プログラミングは楽しいから

その①:プログラミングの技術は基礎技術の延長だから

どんな高度なプログラミングも基礎技術という土台が存在しており、応用技術は基礎技術の延長線上にあります。

子供がプログラミング学習を始めるにあたって、入りは基礎の基礎でいいのです。

それこそ難しいことから入ってしまうとすぐに投げ出して飽きてしまうことが容易に考えられます。

何かを始める時に【最初にどんなやり方を選択するか】というのは非常に重要です。

初めのやり方を間違えるとその後が続かない、また続いたとしてもなかなか軌道修正が難しいからです。

きんぎょ

基礎の基礎、プログラミングの考え方を最初に学ぶことができれば、次のステップへ進みやすくなりますよ!

その②:難しく考える必要はなくゲーム感覚でプログラミング脳をつくることができる

ゲームは子供にとってどんなものでしょうか?

楽しく、いつまでも集中して没頭できるツールですよね。

楽しみながらプログラミング的な考え方を学ぶことができたらすごくお得だと思いませんか?

プログラミング学習の入り口に立たせるために、ゲームを活用することは全然難しいことではありません。

その③:プログラミングは楽しいから

極論になってしましますが、プログラミングは楽しいものです。

私の場合、今でもプログラミングに没頭している時ほど楽しいものはありません

何かを作ろうと考えて、設計して作ってテストして上手くいった時の達成感は他では味わえません。

子供の時からこの感覚を養うことがクリエイターとしての第一歩だと感じます。

きんぎょ

マインクラフトのようなゲームでお手軽にこの楽しい感覚が味わえてしまうのも現代のいいところです!

子供にマインクラフトをさせることで得られる効果【メリットしかありません】

プログラミングを学習するにはマインクラフトで遊ばせることがいいと書きましたが、実際どんないいことがあるのでしょうか。

以下のようにまとめました。

子供にマインクラフトをさせることで得られる効果
  1. その①:少しずつ組み立てていく工程と完成したときの達成感がある
  2. その②:効率の良い合理的な考え方が身に付く
  3. その③:楽しみながら自然に論理的思考が鍛えられる
  4. その④:小さい成功体験を積み重ねることができる
  5. その⑤:明確な終わりがなく完成を自分で決める力がつく

その①:少しずつ組み立てていく工程と完成したときの達成感がある

マインクラフトで例えば家を建築する場合、建築に必要な素材を集めるための材料を揃えたり、その素材を集めるための下準備をする必要があります。

このように、目的を達成するためにどういった工程を踏む必要があるかを考える必要があるのです。

練りに練った構想を行動した結果、その通りのいいものが出来上がったら、その時の達成感は忘れられないものになると思いませんか?

きんぎょ

苦労してやり遂げた仕事ほどいつまでも覚えているものですよね!

その②:効率の良い合理的な考え方が身に付く

マインクラフトでは色々な道具を揃えながら世界を探検します。

その中で【これを作るよりはこれを作った方がお得だ】とか【これを作った方が効率よく作業を進められる】というような場面に遭遇します。

マインクラフトは自然に課題に直面しつつも乗り越えられる力が身に付きます

社会に出て、仕事を効率的に進めることができる力というものは非常に重要です。

単純作業をプログラミングで一瞬で終わらせるなどの活用方法はたくさんありますから、この能力というのは重宝されるでしょう。

その③:楽しみながら自然に論理的思考が鍛えられる

ゲームで遊ぶことで楽しみながら論理的思考が育つというのはとてもいいことです。

特にマインクラフトはそのゲーム性質上、自然に論理的思考を身につけられる場面が多いです。

そして【これを作ったら、またこれを作ろう!】とか【これができたら、これが作れる!】というように段階を踏んで進めることができます。

つまり飽きがこず、自然にプログラミングに必要な論理的思考を身につけることができます。

きんぎょ

継続することでステップアップしていきますが継続が一番難しいです。

マインクラフトは楽しみながらできるので継続性も高いです!

その④:小さい成功体験を積み重ねることができる

道具一つを作るにもそれを完成させるための材料が必要です。

マインクラフトの世界を歩く上で必要なものは無数にあります。

たくさんの材料を集め、必要なものを作る過程で、成功体験をたくさん積み上げることになります。

このように子供の頃から何かを作るというような成功体験を積むことは、教育上とてもいいことだと思います。

自分に自信を持ち、自己肯定が高くなり人間性が豊かになります。

そしてマインクラフトは基本的に一人で考え一人で作りたいものを作っていくので、非常にクリエイティブです。

一つ一つの成果は小さくても自分の力で【成功】を積み上げることができるのが魅力の一つです。

その⑤:明確な終わりがなく完成を自分で決める力がつく

マインクラフトはゲーム性質上明確な終わりがありません。

ストーリー上ラスボス的なモンスターは存在しますが、その後もゲームを継続することができます。

作った住居をさらに豪華にしたり、畑を作って農作業を拡充させたり、強い武器を作ったりと目的はそれぞれです。

でも終わりを決めるというのは意外と難しいものです。

例えば家を作るにしても【これで完成!】というように自分で決めるのは難しいと思いませんか?

まだ【ここを変えれば見栄えがよくなるな】とか考えてずっと終わらないことがありがちです。

例えば成果物が必要な仕事をする上で、改善点を考えていいものができつつも完成まで持っていけない場合、いつまでも成果が上がらないままですよね。

思った以上に自分で作ったものを完成物として認識するのは大人でも難しいのです。

マインクラフトは次々と必要なものを作っていき、完成物をたくさん作る必要があります。

そういった中で自分で区切りをつけて完成まで作っていく力が身に付きます

きんぎょ

たくさんの物を作るほど、自分が完成と呼べる品質まで到達できる速度が上がってきますよ!

まとめ【マインクラフトはプログラミング教育の第一歩】

以上マインクラフトがプログラミング教育にいい理由や、どのような影響があるのかなどをまとめました。

マインクラフトがプログラミング学習に向いていると判断できる特徴
  1. その①:作りたいものを想像して設計しなくては良いものが作れない
  2. その②:これを作るにはこの作業が必要という工程を考える必要がある
  3. その③:マルチタスクが必要な場面が多い
子供にマインクラフトをさせることで得られる効果
  1. その①:少しずつ組み立てていく工程と完成したときの達成感がある
  2. その②:効率の良い合理的な考え方が身に付く
  3. その③:楽しみながら自然に論理的思考が鍛えられる
  4. その④:小さい成功体験を積み重ねることができる
  5. その⑤:明確な終わりがなく完成を自分で決める力がつく

プログラミングを本格的にするには、基礎の基礎である考え方や捉え方というようないわゆる【プログラミング脳】を鍛えることが重要であると考えています。

それにはうってつけのゲームであるマインクラフトが非常に相性がいいのです。

子供にとって学習を始めるタイミングというのはなかなか難しいと思いますので、プログラミングに少しでも興味があるようでしたらすぐにマインクラフトを勧めてみてはいかがでしょうか?

そこで早速マインクラフトを購入して子供にさせるのもいいのですが、子供向けのオンラインスクールというものも存在します。

オンラインスクールでもマインクラフトを題材にした教育が行われており、いかにマインクラフトが子供のプログラミング教育の一端を担っているのかがわかると思います。

子供向けプログラミングのオンラインスクールについては以下の記事の下部で触れているので是非ご覧ください。

詳細はこちら
【将来性抜群】子供がプログラミングを学習するメリット

子供にプログラミングを勉強させたいという方は多いと思います。 しかしプログラミングがどのような利点があるのか、発育にどう働くのか考えないままに始めさせるケースが多いのではないでしょうか。 私自身子供が ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

きんぎょ

零細SIerに就職したがプライム市場のベンチャーに転職した30代男性です。 一児の父となり、家事をしまくっています。 現在運用チームでサーバやインフラ周りに格闘しています。 趣味、資格など一部のカテゴリにハマらず自由に役立つ情報を発信していけたらと思います。

-プログラミング, 育児
-