- HOME >
- きんぎょ
きんぎょ

零細SIerに就職したがプライム市場のベンチャーに転職した30代男性です。 一児の父となり、家事をしまくっています。 現在運用チームでサーバやインフラ周りに格闘しています。 趣味、資格など一部のカテゴリにハマらず自由に役立つ情報を発信していけたらと思います。
2022/12/25 就職
できる限り早く就職することを目的に、高校卒業時点でITエンジニアになりたい人はこのような悩みが尽きないと思います。 この記事を読むと高卒でも大手企業に就職する方法がわかります。 なぜなら実際に私が高卒 ...
2022/12/25 プログラミング
子供を持つ親御さんにはこのような悩みを持つ人は多くいると思います。 近年ではプログラミングが必修になったりと社会全体で情報分野の教育が進んできていますから、親が気にかけるのは至極自然なことです。 この ...
このような悩みを持つ人は多くいると思います。 仕事などでわからないことがある場合皆さんはどうしているでしょうか。 中々人に聞くことができない環境だったりして解決が難しい場合もあると思います。 しかし感 ...
2023/1/22 プログラミング
子供にプログラミングを勉強させたいという方は多いと思います。 しかしプログラミングがどのような利点があるのか、発育にどう働くのか考えないままに始めさせるケースが多いのではないでしょうか。 私自身子供が ...
2022/12/25 応用情報技術者試験
このような悩みは結構あると思います。私は応用情報技術者試験に合格しています。 応用情報技術者試験を独学で合格した私が、実際に行った応用情報技術者試験の勉強方法をご紹介します! この記事を読むことで短期 ...
このような悩みは結構あると思います。私は基本情報技術者試験とその上位資格である応用情報技術者試験に合格しています。 基本情報技術者試験を独学で合格した私が、実際に行った基本情報技術者試験の勉強方法をご ...
このような悩みは結構あると思います。私はITパスポートの上位レベルの資格である、基本情報技術者試験と応用情報技術者試験に合格しています。 出題範囲はITパスポートと基本情報技術者試験ではほぼ変わりませ ...
2022/6/9 ITガジェット, トラックボールマウス, 業務効率化
私は長年トラックボール愛用者なのですが、ロジクールさんのトラックボールマウスは最高だと常々思っています。M570という機種を使っておりましたが、10年越しに後継機種が出ました。そんなロジクールトラック ...
2022/11/11 育児
夫が育児に参加するにあたってこのような悩みというのはつきものですよね。なるべくこのような悩みの解決方法について考えてみました。 本記事の内容 私は30代男性、現在3ヶ月の娘の育児に参加しています。子供 ...
基本情報技術者試験はITエンジニアの登竜門と呼ばれています。 会社に入ったら取得するように言われた方も多いと思います。 多くの方は午前問題は案外突破できるのですが午後問題で躓いてしまいます。 午後問題 ...