他業種からの希望者
IT企業へ転職したいなぁ
他業種からの転職だけど大丈夫かな
未経験からの希望者
IT企業へ転職したいなぁ
未経験だけど何か資格があったほうがいいのかな
このような悩みに答えていきます。
本記事の内容- IT企業は面接者の何を見ているか
- 基本情報技術者は何を証明するのか
- 基本情報技術者を持っているとどのように有利に働くのか
私はもともと高卒でIT業界に飛び込みましたが、基本情報技術者試験に合格したあとにステップアップとして同業種に転職しました。
資格が転職するにあたってどのような効果をもたらすか考えてみました。
IT企業は面接で何を見ているか
新卒採用であれば将来性を見込んで採用する傾向にありますが、中途採用はそうもいきません。
中途を採用する意味というのはズバリ即戦力になる人材を求めているからです。
IT業界に就職するといっても職種はたくさんあります。開発部門、運用部門やカスタマー対応に特化した部門など様々あり、それぞれ求める能力は違いますがIT業界で必要な一定水準以上の能力を習得している人を求めています。
基本情報技術者は何を証明するのか
情報処理技術者試験主催のIPAは、基本情報技術者の能力を持つ者を以下のように定めています。
高度IT人材となるために必要な基本的知識・技能をもち、実践的な活用能力を身に付けた者
IPA 情報処理推進機構
ITエンジニアの登竜門とも言われる資格だけあって、IT業界の求人を見ても基本情報技術者やその上位資格の応用情報技術者を優遇していることがわかります。
基本情報技術者を取得すると、ITエンジニアとしての基礎知識を持っていることの証明となります。
逆に資格を持っていない場合、例えば高度で美しいソースコードをかけたり、複雑なネットワークの設計ができたり、データベース設計ができたりしても職務経歴書に書いているだけで証明できないですよね。
基本情報技術者試験をはじめとする情報処理技術者試験は国家資格ですので、国が考える基準を身につけているという証明は思いのほか強力です。
基本情報技術者を持っているとどのように有利に働くのか
企業の採用担当は面接者の何をみて、「この人を採用しよう」と判断するでしょうか。
清潔感や人柄でしょうか?それらを含めて信用がなければ採用されません。
例えば資格を持っていない人と持っている人で同じ評価の場合、絶対に持っている人の方が有利ですよね。
そうした優位性=能力を持ち合わせているという信用をアピールすることで、一歩採用が近づくのではないかと考えます。
また、未経験や他業種から転職する場合、この業界で活躍したいという本気度をアピールすることができます。
こちらの記事では基本情報技術者試験の鬼門である午後問題の攻略方法についてまとめていますので是非ご覧ください。
-
【保存版】基本情報技術者試験の午後試験の点数を20点上げる勉強法
基本情報技術者試験はITエンジニアの登竜門と呼ばれています。 会社に入ったら取得するように言われた方も多いと思います。 多くの方は午前問題は案外突破できるのですが午後問題で躓いてしまいます。 午後問題 ...
続きを見る
まとめ
基本情報技術者試験は、基礎理論からハードウェア、応用技術まで体系的に勉強することができます。
IT業界への転職において、基本情報技術者試験を取ることは確かな基礎技術力の証明となりますので、IT業界への転職の前に取っておくことをオススメします。