プログラミング 育児

【将来性抜群】子供がプログラミングを学習するメリット

悩める人

これからの時代プログラミングできないとダメだと思うから、子供にプログラミングを勉強させようかな・・・

でもプログラミングしたことないし何が良いのか分からないな・・・

学習方法も教えてくれると助かる・・・

子供にプログラミングを勉強させたいという方は多いと思います。

しかしプログラミングがどのような利点があるのか、発育にどう働くのか考えないままに始めさせるケースが多いのではないでしょうか。

私自身子供がいて、ITエンジニアとしての経験から絶対に子供にプログラミングをさせた方がいいと感じています。

無計画で始めてもこうしておけばよかったと後悔しますので、この記事から子供にとってのプログラミングのメリットや、最適な学習方法を選択してください。

\子供のプログラミング学習ならD-SCHOOLが最適/

無料体験はこちら

※子供の学習意欲が止まらなくなる多くのコンテンツが充実しています!

本記事の内容
  1. 子供がプログラミングを学習するメリット
  2. おすすめのプログラミング学習方法

子供がプログラミングを学習するメリット【6選】

早速本題ですが子供にとってプログラミングを学ぶ利点として、以下のようなことが挙げられます。

子供がプログラミングを学習するメリット
  1. その①:活用の分野が多岐に渡り将来性がある
  2. その②:論理的思考能力が育つ
  3. その③:自分で問題を解決できる能力が身に付く
  4. その④:検索力が鍛えられる
  5. その⑤:発想力が育つ
  6. その⑥:ものづくりの成功体験を経験できる
きんぎょ

一つ一つのメリットについてみていきます!

その①:活用の分野が多岐に渡り将来性がある

現在はITを活用する社会が形成されており、小学校でもプログラミングを授業に組み込んだりと、社会全体で力を入れている分野です。

色々な職業でプログラミングを必要とする時代が来ています。

例えばプログラミングは以下のことで活用できます。

プログラミングを活用できる分野
  1. IT業界でのWEBサイト制作やAIを活用したアプリ開発
  2. ゲーム業界でのゲーム制作
  3. 一般職での業務効率化
  4. ハードウェア開発部門でのロボット開発

IT業界でのWEBサイト制作やAIを活用したアプリ開発

IT業界はAIや仮想空間などの新しい技術が続々と登場し、これからも成長する分野です。

企業で使用する業務システムや、WEBサイトの制作、アプリ開発などはこれからも相変わらず需要があります。

プログラミング言語に子供の頃から触れて基礎知識を身につけていれば、かなり有利に働くでしょう。

ゲーム業界でのゲーム制作

ゲーム業界もこれからも伸びる市場です。

子供は基本的にゲームで遊びますので、制作側に興味も湧きやすく、イメージもしやすいと思います。

またプログラミングでゲームの内部処理を作るだけでなく、CGなどのデザイン・グラフィック系の仕事にも興味が湧くかもしれません。

一般職での業務効率化

例えば一般的な企業の事務職に就職した場合でも、プログラミングは大いに役立ちます。

なぜならデスクワークでの単純作業を自動化し、業務効率化に役立てることができるからです。

子供の頃からプログラミングに慣れておけば、例えばある程度規則的に手入力しているExcelなどに少し手を加えて、作業時間を大幅に時間短縮できることでしょう。

ハードウェア開発部門でのロボット開発

これからAI開発がさらに活発になるとセットで伸びてくるのが、ロボット(ハードウェア)の存在です。

飲食店での配膳ロボットや、工場で活躍する製造ロボットなど用途は様々です。

ハードウェアの需要は伸びてくるので、子供の頃から機械いじりが好きな子はこの分野がおすすめです。

きんぎょ

このように色々な市場・分野でプログラミングが活躍できるので、非常に将来性があります!

その②:論理的思考能力が育つ

プログラミングは最終的な結果をイメージし、処理内容を考え、コーディングしていくということを繰り返します。

その前には設計工程もあり、作りたいものをどのようにして実現していくかという、想像力や計画性などが身に付きます。

そしてコーディングしていく中で、条件分岐、繰り返し処理、例外処理などの実装時に論理的な思考能力が成長します。

データベースへのデータを格納したり、取り出したりと全体的なデータの流れを考えることでも成長するでしょう。

このようにプログラミングは論理的思考能力を非常に必要とし、それは子供の時にこそ成長しやすいです。

子供の時からプログラミングに触れておくことで論理的思考能力が身につき、それはプログラミングに役に立つだけではなく、他人とのコミュニケーションや社会に必要とされる考える力が育まれるのではないでしょうか。

きんぎょ

論理的な思考は働く社会人全員に必要です!

その③:自分で問題を解決できる能力が身に付く

プログラミングをしていると必ず分からないことがあり、壁にぶち当たります。

例えばエラーが解決できない、処理の実現方法が分からない、設計方針が定まらないなどの悩みが出てきます。

このような難しい問題をどうやって解決するか、そういった自己解決能力が身に付きます。

子供も大人も困難が目の前に発生し、問題を身を持って感じなければ、問題の解決方法を考えることをまずしません

プログラミングはこのように解決が一人では難しい問題に遭遇しやすく、詳しい人に聞いたり、プログラミングの教本などで解決を試み、そういった行動の中で問題解決力が鍛えられます

またインターネットでも情報が出ています。この部分についてはその④に関係します。

その④:検索力が鍛えられる

突然の質問ですが、現役バリバリに活躍する企業のエンジニアや、大金を稼ぐフリーランスのエンジニアは1から10まで自分で考えたコードを書いていると思いますか?

答えはNOです。

コーディングする中で分からないところは前のコードを流用してコピペしたり、特にインターネット上の参考サイトから参考になるコードをコピペしたりします。

またエラーの内容をそのままGoogle検索にかけ問題を解決しよう試みます。

このように検索して情報を見つけることが上手い人ほど、仕事を多くこなし、高い評価を得ています。

インターネットで検索する力を検索力と呼びます。

子供のうちから検索力を鍛えることで、プログラミングに限らず勉強にも活かすことができます。

きんぎょ

今はインターネット上に情報が溢れていますので、検索力の重要性は更に高くなります!

検索する力は正しい情報を早く手に入れることができる社会でとても必要な力です。検索力について以下の記事でまとめていますのでこちらもご覧ください。

詳細はこちら
仕事でわからないことを打開するには検索力が必要です

このような悩みを持つ人は多くいると思います。 仕事などでわからないことがある場合皆さんはどうしているでしょうか。 中々人に聞くことができない環境だったりして解決が難しい場合もあると思います。 しかし感 ...

続きを見る

その⑤:発想力が育つ

エンジニアはある機能を実現させたいときに色々な方法を模索し、処理効率が良い方法やデザインが良い方法などを選定し実装していきます。

しかし開発の現場では正攻法では実装が難しい場合も出てきますが、特殊な方法や力技などで無理やり実装したりもします。

以上の例えは極端ですが、このようにプログラミングで実現したいものに対して、色々な手段を推敲することで発想力が育ちます。

きんぎょ

子供のころから色々な開発手法を学ぶことで、色々な方角から模索することができると思います!

その⑥:ものづくりの成功体験を経験できる

何かを自分自身で作って、悩みに悩んで苦労した結果、それが思い描いた通りに動いた瞬間の喜びは格別です。

子供の頃からこのような成功体験を経験することは、良い人格を構成するのにとても重要です。

特にプログラミングはPC一つで、手軽にものづくりの成功体験が可能です。

きんぎょ

何かを作るというのは別に実体のあるものだけでなく、プログラムでも良いわけです!

おすすめのプログラミング学習方法【子供のときから始める】

悩める人

メリットはわかったけどどのようにして始めさせればいいだろう・・・

子供のときから始めるプログラミングには色々なメリットが存在しますが、始めさせたい親は何をどのように始めたらよいか分からないと思います。

そこでおすすめの方法についてまとめました。

おすすめのプログラミング学習方法【子供のときから始める】
  1. その①:子供向けのプログラミングスクールを受講する
  2. その②:子供向けのプログラミングの書籍で学習する

その①:子供向けのプログラミングスクールを受講する

プログラミングを学習するにあたって、まずはプログラミングスクールで基礎を学ぶということを一番におすすめします。

なぜなら、ある程度学習の道筋を立てた方が脱線しにくく、専門としている企業で学習に必要とされるカリキュラムが用意されているからです。

D-SCHOOLオンラインは、全国5万人が受講する今話題のオンラインプログラミングスクールです。

\子供のプログラミング学習ならD-SCHOOLが最適/

無料体験はこちら

※子供の学習意欲が止まらなくなる多くのコンテンツが充実しています!

D-SCHOOLオンラインが選ばれる理由
  • 子供に人気のゲーム「マインクラフト」などを利用したエンタメ性のある学習カリキュラムが充実している
  • 退屈な「お勉強」ではなく楽しみながら学習を進めることができる仕組み
  • 100以上のコンテンツが定額で受け放題

このように多くの小中学生から選ばれているD-SCHOOLオンラインですが、なぜ選ばれているのかを一つ一つ見ていきましょう。

子供に人気のゲーム「マインクラフト」などを利用したエンタメ性のある学習カリキュラムが充実している

子供が学習を進めるにあたり、最も避けたいのは飽きることです。

継続してプログラミングの世界に触れていることで、論理的思考やセンスが成長します。

子供を飽きさせないようにするためには、ゲームを利用したエンタメ性のあるコンテンツが必要です。

D-SCHOOLオンラインでは実際の教育現場でも利用されるマインクラフトを題材としたコンテンツが充実しており、子供にとっても取っ付きやすい内容となっています。

マインクラフト(Minecraft)は、様々なブロックを自由にフィールドに配置し建築物を作ったりサバイバルを行える、世界で一番売れているゲームです。
そのゲーム性から創造力や空間把握能力が楽しみながら鍛えられるため、教育の現場でも採用されています。

退屈な「お勉強」ではなく楽しみながら学習を進めることができる仕組み

プログラミングは難しい英語を眺めるというイメージが強いのではないでしょうか。

先の挙げた通りD-SCHOOLオンラインはゲームを利用したコンテンツが多くあり、いわゆるテキストをじっと眺める「お勉強」のようなものは少ないです。

そのため子供が自ら進んで楽しみながらプログラミング学習を進めていける仕組みが構築されています

100以上のコンテンツが定額で受け放題

月額4,980円(年間プランで月額3,980円)で100以上のコンテンツが受講し放題です。

プログラミングスクールの月額料金としてはかなりお得でなないでしょうか。

受講できるコンテンツの数に縛られず、好きなだけ学習できる仕組みが準備されています。

まずは無料体験から始めることでどのようなものかがわかるので、一度体験してみてはいかがでしょうか。

\子供のプログラミング学習ならD-SCHOOLが最適/

無料体験はこちら

※子供の学習意欲が止まらなくなる多くのコンテンツが充実しています!

その②:子供向けのプログラミングの書籍で学習する

子供向けプログラミング書籍での学習は、ゆっくり読み進めながら自分のペースで学習できます。

書籍での学習といっても子供向けなので文字いっぱいの難しいものはありません。

楽しみながらプログラミング的な思考回路の基礎を身につけるために、絵を多用した読みやすいものが多く出版されています。

こちらの書籍小学生からはじめるわくわくプログラミングシリーズD-SCHOOLオンラインでも採用しているScratchを使って学習を進めることができます。

こちらの親子で学べるいちばんやさしいプログラミングおうちでスタートBOOKは親も一緒に学習を進めることができます。

親子のコミュニケーションツールとしてもよく特におすすめできる一冊です。

子供がプログラミングを学習するメリットのまとめ

ITスキルやプログラミングを子供のうちから学ぶことは、これからの時代必要なことです。

なぜなら小学校の授業でも取り入れられるほど社会全体で重要視しているからです。

以上にまとめたように、子供がプログラミング学習することはたくさんのメリットがあり、色々な能力を成長させることができます。

子供がプログラミングを学習するメリット
  1. その①:活用の分野が多岐に渡り将来性がある
  2. その②:論理的思考能力が育つ
  3. その③:自分で問題を解決できる能力が身に付く
  4. その④:検索力が鍛えられる
  5. その⑤:発想力が育つ
  6. その⑥:ものづくりの成功体験を経験できる

そして、家庭での学習でおすすめなのはオンラインスクールを受講することです。

プログラミング学習は専門的な知識が必要となりますが、オンラインスクールは手軽に専門的知識を教わることができます。

無料期間もあり、その後の価格も手頃な値段で経済的にも優しいです。

まずは30日間の無料登録から子供に体験させてみて、スクールの感触と続けられるかということを確認してみてはいかがでしょうか。

プログラミングの経験値は、将来きっと様々な分野で活きてきます。子供にとって遊びのように楽しみながら取り組むことできっと力が伸びていきますよ!

\子供のプログラミング学習ならD-SCHOOLが最適/

無料体験はこちら

※子供の学習意欲が止まらなくなる多くのコンテンツが充実しています!

  • この記事を書いた人

きんぎょ

零細SIerに就職したがプライム市場のベンチャーに転職した30代男性です。 一児の父となり、家事をしまくっています。 現在運用チームでサーバやインフラ周りに格闘しています。 趣味、資格など一部のカテゴリにハマらず自由に役立つ情報を発信していけたらと思います。

-プログラミング, 育児
-