-
-
【悩み】転職先に内定をもらった後に会社辞めますって本当に言えないよね
わかります。退職をするにあたってこのような悩みって尽きないですよね。 私も転職経験があり同じような悩みも経験しました。 このような悩みに対する考え方をまとめました。 本記事の内容 働きながら転職活動を ...
-
-
基本情報技術者試験は転職の武器となるか【未経験・他業種からIT業界へ】
このような悩みに答えていきます。 本記事の内容 私はもともと高卒でIT業界に飛び込みましたが、基本情報技術者試験に合格したあとにステップアップとして同業種に転職しました。 資格が転職するにあたってどの ...
-
-
【必見】ドラムがうまくなるシンプルな方法【体験談】
とてもシンプルですが簡単に解決できない悩みですね。 私は仕事の傍らバンドを組んでおりまして、かれこれ10年は叩いています。 それなりに本気でCDを制作したほど真剣に取り組んでいました。 今は活動的では ...
-
-
トラックボールマウスをオススメする理由+愛用機種紹介
2022/11/11 ITガジェット, トラックボールマウス, 業務効率化
トラックボールマウスをご存でしょうか。丸いボールがついたあれです。 長年愛用していますが、おすすめする理由と私が特に愛用しているものについてご紹介します。 結論から言うとLogicoolのM570を愛 ...
-
-
【体験談】高卒でIT企業に就職したときに見えたこと
あまりこのような人はいないと思いますが、私きんぎょは最終学歴が高卒であり、いきなりIT企業に就職しました。 当時何を思い何を感じたか、右も左もわからなかった視点から書き出そうと思います。 このような方 ...
-
-
【仕事効率化】Evernoteが選ばれる理由
Evernoteはノートを取るように情報を蓄積して保存するアプリケーションです。 私はEvernoteを5年程愛用しています。仕事に関する資料やブログ記事のネタなどを全てまとめていますので欠かせないも ...
-
-
WindowsユーザがMacを初めて使う時に困ることと解決策
Windowsに慣れ親しんだ方にとって、初めてMacを使うときに戸惑うことがいくつかあります。実際私もそうでした。 この記事では私が体験した戸惑ったところをどう解決したか、その設定周りについて挙げてい ...
-
-
WindowsPCを買ったらインストールすべき便利ツール6選
2022/11/11 Windows
私きんぎょですが家ではMacを使用しているものの会社ではWindowsで仕事をしています。 WindowsPCのいいところはフリーソフトが豊富で自分色にカスタマイズできるところですね。 ツール一つの利 ...
-
-
【資格】基本情報技術者試験に合格するためのオススメの方法
基本情報技術者試験はSEの登竜門と言われ、IT系の組織に所属すると必ずと言っていいほど取ることを推奨されます。 その必要性については下の記事で解説しています。 この記事では基本情報技術者に合格してい ...
-
-
【意味ない?】なぜ会社は基本情報技術者試験を取れと言うのか
IT業界に入ると99%言われる言葉です。 基本情報技術者試験は試験制度ができた当初から、このようなことは言われ続けており、IT系の資格試験としては知名度も抜群です。 実際に就職や転職などでも基本情報技 ...