
- 「資格勉強を始めたいけど、なかなか時間が取れない…」
- 「集中力が続かなくて、ついダラダラしてしまう…」
このように悩める人はとても多いのではないでしょうか。実は、朝活こそが資格勉強を成功に導く最強の秘訣だと確信しています。
なぜなら私は現役エンジニアとして出勤前の朝の時間を活用し、基本情報技術者試験や応用情報技術者試験に合格した経験があるからです。
この記事では、朝活がなぜ資格勉強に効果的なのか、具体的なメリットから、すぐに実践できる7つの秘訣まで徹底解説します。
さらに、朝活をサポートするおすすめアイテムもご紹介。この記事を読めば、あなたもきっと朝活を始めて、集中力と効率を爆上げし、合格を掴み取れるはずです!
本記事の内容- はじめに:なぜ資格勉強に朝活がおすすめなのか?
- 朝活が資格勉強にもたらす7つの驚くべき効果
- 今日からできる!資格勉強のための朝活7つの秘訣
- 朝活をさらに効果的に!おすすめアイテム紹介
- まとめ:朝活で人生を変えよう!
Contents
はじめに:なぜ資格勉強に朝活がおすすめなのか?

資格勉強は朝やるべきです。これは私が朝活を始めてから常々感じていることです。
なぜ朝活がおすすめできるのかご紹介します。
資格勉強における「時間がない」「集中できない」問題を解決!
資格勉強をする方は、学生や忙しく働く比較的若い社会人が多いと思います。朝起きて学校や仕事に行き、疲れて帰ってくるのは夜・・・。
それから夜ご飯を食べて、風呂に入って、さぁ資格勉強をしようとなった時、果たして全力で集中して取り組む体力が残っているでしょうか。

今日は頑張ったからいいか・・・
という言い訳をしてしまって、どんどん後回しにしてしまっていないでしょうか。
それが積み重なってしまうと試験本番までの時間がなくなってしまい、合格水準に達することなくあえなく不合格という結果が待っています。
朝活で得られる圧倒的なメリット
朝活はこのような「時間がない」「集中できない」という問題を一気に解決します。
特に寝起きは圧倒的な集中力で取り組むことができます。夜集中できていない頭で勉強するより、体感ですが3倍は集中できていることを実感することができます。
そして毎日続けることが重要です。朝活は一回の時間は短いですが、圧倒的に集中して取り組んだ結果を毎日積み上げることで、確実に実力がついていきます。
大袈裟に聞こえますが、朝活は人生を変えるための第一歩になり得るのです。
朝活が資格勉強にもたらす7つの驚くべき効果

それでは朝活は資格勉強にどのような効果を与えてくれるのでしょうか。徹底解説していきます。
- 集中力UP:脳科学的根拠に基づいた集中力向上のメカニズム
- 記憶力UP:睡眠との関係性から記憶定着を促進
- 時間確保:誰にも邪魔されない貴重な時間を創出
- モチベーションUP:達成感を積み重ねて自信に繋げる
- 生活リズム改善:健康的で規則正しい生活習慣を確立
- ストレス軽減:心身ともにリフレッシュして勉強効率UP
- 自己肯定感UP:目標達成による自信と充実感
集中力UP:脳科学的根拠に基づいた集中力向上のメカニズム
まずは先ほど述べた通り圧倒的な集中力で充実した資格勉強を進めることができます。
以下の記事もぜひみていただきたいのですが、脳科学の視点から朝活がどのように集中力向上に役立っているのか、その実践方法などを解説しています。
Leader's Lounge 高みを目指す指導者に、上質な学びを
記憶力UP:睡眠との関係性から記憶定着を促進
朝の冴えた時間帯に集中して取り組むと絶対的に記憶の定着度が違うことを体感することができます。
そして朝集中して取り組むためには、朝の目覚めがよくなくてはいけません。
そのためにはわかりやすく、十分な睡眠時間を確保することです。
時間確保:誰にも邪魔されない貴重な時間を創出
資格取得を目指す方の中には、子どもがいる方も多いと思います。
そもそも、仕事から帰ってきたら子どもの相手をして、風呂に入って、家事をしていたら夜に勉強する時間なんてありませんし、勉強の時間が取れたとしても色々と邪魔が入りそうです。
しかし、朝活はまだ子どもも寝ているし、家の外も静かで誰にも邪魔されません。この時間は大変貴重だということを想像してみてください。
モチベーションUP:達成感を積み重ねて自信に繋げる
資格勉強を続けるためには、なんとしても挫折を回避しなくてはいけません。そのためには、小さくても何かを成功させたという達成感、成功体験が必要です。
朝活はそれが手に入りやすいです。なぜなら朝勉強したという事実がそのまま成功体験となるからです。
もちろん勉強の内容は重要ですが、「今日も朝活を続けることができた」という一番難しい「継続」が達成できるからです。
少しでもいいので毎日毎日積み上げていくことで必ず実力が付き、それが自信に繋がっていきます。
継続は力なりと誰が言ったかわかりませんが、本当にその通りです。
生活リズム改善:健康的で規則正しい生活習慣を確立
朝活を継続するには必然と規則正しい生活になります。
まず、夜早く寝なくては朝の時間を確保することはできませんから、意識して生活するようになります。
朝活をやるだけで生活習慣が見直され、健康的な生活になること間違いなしです。
ストレス軽減:心身ともにリフレッシュして勉強効率UP
朝活動するのは集中して頭を使います。私は朝活をしてから仕事に出勤しますが、午前中の仕事は朝活しなかった時と比較して非常に集中して仕事をすることができます。
朝活の延長で集中が持続していることを実感しています。
そしてまた朝活を続けたという充実感と規則正しい生活で、リフレッシュして毎日を生活することができます。
自己肯定感UP:目標達成による自信と充実感
日々の学習で「今日も積み上げた」という目標を達成していくと自分に自信が付きますし、充実感も手に入ります。
例えば朝ランニングを続けるのはなかなか継続が難しいですが、運動を終えた後の心地良い充実感と達成感があります。
それと同様に学習でも小さな目標を達成できたという成功を続けることで、「自分は今日も成し遂げた」という自信を手に入れることができます。
今日からできる!資格勉強のための朝活7つの秘訣

実際に朝活で勉強を始めるにあたって、私が実感したコツをご紹介しましょう。参考にしてみてください。
- 【秘訣1】早起きを習慣化する:無理なく続けられる起床時間の設定
- 【秘訣2】朝のルーティンを作る:効果的な勉強スタートダッシュ
- 【秘訣3】誘惑を断つ:スマホ・テレビとの付き合い方
- 【秘訣4】朝食を考える:脳のエネルギー源を確保
- 【秘訣5】静かな環境を作る:集中できる場所の確保と工夫
- 【秘訣6】目標を明確にする:具体的な目標設定でモチベーション維持
- 【秘訣7】休息も忘れずに:無理のないスケジュール管理
【秘訣1】早起きを習慣化する:無理なく続けられる起床時間の設定
いうまでもなく朝活をするにはいつもより早く起床する必要がありますが、いきなり何時間も前に起床時間を設定するのは挫折につながるのでやめた方がいいです。
例えば普段7時に起床する人が朝活を始めるとします。気合を入れて初めから5時に起床時間を設定してもおそらく長続きしません。なぜならいきなり生活スタイルを変更することは体に無理が生じるからです。
最初はいつもより1時間早く起きることを目標に設定して慣れてきたら徐々に増やしていけばいいかと思います。
平日5日、1時間勉強に充てることができれば、一週間に5時間勉強した実績が作ることができます。
私はこの朝活の5時間は、休日に5時間続けて勉強するより、効率がかなりいいと思っています。朝集中した時間に小分けに学習することは、とても価値があることなのです。
【秘訣2】朝のルーティンを作る:効果的な勉強スタートダッシュ
朝活を続けることで自分の中のルールが出来上がります。一日のスタートは朝活しないと気分が乗らない体になることが目標です。
一日の始まりに朝活をして頭をスッキリさせることで、それからの仕事はとても充実します。
例えばギリギリに起きて出社した人と1時間朝活をした人では、仕事においてスタートラインが違います。朝活で考える頭の準備が出来上がっているので、特に午前中は効率が全然違います。
ぜひ体感してみてください。
【秘訣3】誘惑を断つ:スマホ・テレビとの付き合い方
朝活をするには時間の確保が必須です。夜は早めに寝ないといけないし、朝は早起きしないといけません。
何かをする時間を作るには何かを制限しないといけないのが辛いですが、ここはしっかり意識しないといけません。
テレビは何時まで、何時以降はスマホを見ないなどといった自分のルールを決めましょう。
私はいつまでもダラダラと見てしまう、SNSアプリなどはホーム画面から消して、気軽にアクセスできないようにしています。もっと制限したい方は思い切ってアプリを削除するといったこともとても有効だと思います。
【秘訣4】朝食を考える:脳のエネルギー源を確保
朝食は朝活の質を決めるとても大事なものです。私は色々な朝活の情報を収集して様々な朝食を試した結果、最適な朝食を見つけました。
それはバターコーヒーです。
こちらのサイト様の記事を参考にしてバターコーヒーを毎日の習慣にしたら、朝活を最大の集中力で活用することができています。
バターコーヒー
バターコーヒーとは、コーヒーに良質なグラスフェッドバターとMCTオイルを混ぜたものです。
普通のコーヒーと比較して次のような特徴があります。
- クリーミーでコクがある味わい
- 腹持ちが良い
- 良質な脂質を摂取できる
上記のような特徴から、朝食の置き換えや、ダイエットのサポートとして取り入れられることがあります。
バターコーヒーがおすすめの理由1:集中力ブースト
朝活にバターコーヒーを飲むことを実践して思ったのが、頭がとてもスッキリして一気に目覚めることができるということです。
正直朝は苦手ですがバターコーヒーを飲むと脳細胞が一気に覚醒していると体感します。
これはバターコーヒーに含まれる良質な糖質は、脳のエネルギー源として利用されやすく、集中力や認知機能を高める効果があるからです。
朝活のお供にバターコーヒーを飲むことで、短い時間でも最大の集中力で取り組むことができ、勉強の効率が格段にアップします。
バターコーヒーがおすすめの理由2:ダイエット効果
私は朝食をバターコーヒーに置き換えており、その他に食べることはしません。しかし昼食の時間まで特に空腹感を感じることはありません。
これはバターコーヒーに含まれるMCTオイルやグラスフェッドバターは、消化吸収が早く、満腹感を持続させる効果があるからです。
これにより、間食も減り余分なカロリー摂取を抑えることができるため、ダイエットのサポートになる可能性があります。
私は痩せ型なので体重の増減は実感できていませんが、ダイエット効果があるという情報はインターネットにもあふれています。
バターコーヒーがおすすめの理由3:超一流たちが実践してその効果が実証されている
世界のエグゼクティブを変えた超一流の食事術という本では、その名の通り著名人の食事の内容が書かれているのですが、基本的には「糖質」を減らして「脂質」を増やして仕事のパフォーマンスを上げる、いつまでも若々しく効率よく仕事をするという内容になっています。
その中でバターコーヒーはとても理にかなっており、朝食をバターコーヒーに置き換えて、エネルギー効率がよくない糖質を減らし、良質な脂質を摂取することで一日の集中を高めることが可能なのです。
ちなみにバターコーヒーがいいとされている有名な著書では、「自分を変える最強の食事」でも言われています。
バターコーヒーはビジネスで大成功を収めている人々が実践して、本に書くほど推奨している方法なのでやってみる価値は大いにあると思います。
また、世界のエグゼクティブを変えた超一流の食事術の内容をわかりやすくまとめた動画がありますので、概要を知りたい方はこちらが便利です。
【秘訣5】静かな環境を作る:集中できる場所の確保と工夫
資格勉強をする方には家庭を持っている方もたくさんいると思いますが、家の中で集中して学習できる環境はあるでしょうか。
集中するためには家族の声が届かない静かな環境が必須です。
そう考えるとやはり朝、家族がまだ寝ているときに別室で勉強することが一番適しています。
【秘訣6】目標を明確にする:具体的な目標設定でモチベーション維持
あなたが学習する最終的な目標はなんでしょうか。資格勉強ならわかりやすく試験合格ですね。
しかし漠然に試験合格とはいっても、現状で具体的に何をやったらいいのかわからないと思います。
まずは今現在のスキルと学習時間を考えて、不足している知識や分野を明確にし、合格するために必要な目標を細分化しましょう。
そのあと、試験日から逆算して、⚪︎月までにこの目標を達成することを決めることで段階的なロードマップを作成することができますので、おすすめです。
目標はあまり細かすぎてもそこに縛られるので、粒度は多少粗くてもいいと思います。自分にできそうな方法を選択してください。
【秘訣7】休息も忘れずに:無理のないスケジュール管理
週末も含めて毎日何時間も詰め込みすぎると、これも挫折に繋がってしまいます。
朝活はせいぜい1〜2時間が最適だと思っていて、あまり長すぎると集中力が欠いてしまい逆に効率が悪くなります。
そして何もかも犠牲にする必要はなく、家族との時間が大切なら週末は休むといったワークバランスを意識しましょう。
試験日までに細分化した目標を達成できればいいのですから、無理をせず自分の環境に合ったスケジュールを組んでみてください。
朝活をさらに効果的に!おすすめアイテム紹介

私が実際に朝活で使用しているおすすめのアイテムをご紹介します。ご参考にしてみてください。
集中力UPアイテム:ノイズキャンセリングイヤホン、アロマディフューザー etc.
朝は家の中は静かですが外の音が気になることもあります。幹線道路が近い場合は車の音が気になりますし、登校する学生の声などが気になってしまいますので、ノイズキャンセリングイヤホンはとてもおすすめです。
また休日などは家ではなくカフェやコワーキングスペースで勉強をしたくなりますが、そこでも周りの雑音を消すために役に立ちます。
Apple AirPods Pro
iPhone、Macユーザであればやはり純正のAirPodsは相性抜群でノイズキャンセリング効果も非常に高いのでおすすめです。
SONY WF-1000XM5 【VGP2025金賞】
SONYのワイヤレスイヤホンは前から高性能で強力なノイズキャンセリングを搭載していると言われており、実際に使用してみるとその効果を実感することができます。
Amazonのノイズキャンセリング機能の説明をみると世界最高クラスのノイズキャンセリングと謳われていますので、集中力をより高めたい方はこちらがおすすめです。
無印良品 コードレス超音波アロマディフューザー
集中できる空間を作るには部屋の香りにこだわりましょう。リラックスできる香りに包まれて朝清々しい気持ちで勉強を始めるのは最高です。
その日の気分で香りを変えてみると長い勉強期間のアクセントになります。
時間管理アイテム:スマートウォッチ、手帳 etc.
朝活は時間を無駄にせず有意義に活用する必要があるので、時間管理アイテムは重要になってきます。
Apple Watch Series 10
Appleユーザで時間管理をするなら、Apple Watch一択だと思っています。スマートウォッチを使うことでスマートフォンを触る時間を減らすことができます。
例えばどうでもいいような内容のメール受信通知をいちいちスマートフォンで確認していては気が散ってしまい、ついでにSNSを見てしまったりと集中を欠いてしまいます。
スマートウォッチはちらっと腕をみるだけですぐに対応が必要なければ放置し、すぐに勉強や仕事に戻ることができます。
資格勉強での活用方法は以下の通りです。
- スマートウォッチの振動で朝起きることができるため一緒に寝ている家族を起こさない
- 今日の勉強でやらなければいけないTodoリストを手軽に確認できる
- 時間を測って過去問題を解くのに手軽に設定できる
NOLTY(ノルティ)ビジネスベーシックダイアリー
こちらは手帳スタイルでスケジュール管理できます。アナログスタイルが自分に合っていると思う方はこちらの商品がいいと思います。
PDCAサイクルは仕事や学習で知識として落とし込むためのテクニックです。この手帳ではこのサイクルを回しやすい作りになっているのでぜひ活用してみましょう。
朝食でさらに効率的に:バターコーヒー
前述した通り、バターコーヒーは世界の一流のビジネスマンが愛飲する完全無欠コーヒーです。
材料は通販でも揃えることができるのでここで揃えておき、毎日の朝活をロケットスタートしましょう。
仙台勝山館 バターコーヒー スティック
こちらの商品はお湯に溶かすだけで良質なバターコーヒーができるので簡単です。自分でコーヒーを作って、バターを入れて、溶かしてとしなくてもいいので簡単に済ませたい方はこちらがおすすめです。
仙台勝山館 MCTコーヒークリーマー
同じメーカーのものですが、こちらはグラスフェッドバターとMCTオイルが入ったコーヒークリーマーです。コーヒーの成分は入っていないので自分でコーヒーを準備する必要があります。
好きなコーヒーをバターコーヒーにしたい場合はこちらの商品が簡単です。
ギー・イージー 200g
ギーは無塩バターから水分やタンパク質を取り除いた純粋な油のことです。Amazonではバターコーヒーを飲む方のレビューで溢れており、こちらをスプーンですくってコーヒーに溶かすだけで簡単に美味しいバターコーヒーが作れると言われています。
まとめ:朝活で人生を変えよう!

朝活は短い時間ながらも集中して効率を高め、資格勉強のみならず自分の達成したいことを叶えるためのとても良い手段だと確信しています。
一日の朝活時間は短いですが毎日継続することで大きな力が身につきます。
まずは朝活を効率よく活用するための秘訣を理解して、朝活を継続するためのアイテムを揃えましょう。
- 集中力UP:脳科学的根拠に基づいた集中力向上のメカニズム
- 記憶力UP:睡眠との関係性から記憶定着を促進
- 時間確保:誰にも邪魔されない貴重な時間を創出
- モチベーションUP:達成感を積み重ねて自信に繋げる
- 生活リズム改善:健康的で規則正しい生活習慣を確立
- ストレス軽減:心身ともにリフレッシュして勉強効率UP
- 自己肯定感UP:目標達成による自信と充実感
朝活をしていると今日は全く進まなかったな、とかうまくいかない日が来ます。しかし朝活を継続できているうちはあなたの魂は死んでいません。継続していれば必ず成果が見えてきます。
辛くても続ければそれが日課になり日常になりますし、生活の一部になったと感じることができればそれはもう成功です。自分を変える土台が出来上がったといってもいいでしょう。
順調に成果が上がってきて目標にしていたことを達成できても、朝活は継続することをおすすめします。なぜならもったいないからです。
その目標あくまでも通過点にすぎません。自分を変えるもっと大きい目標を決めるきっかけです。
今日から朝活を始めて、理想の未来を手に入れましょう!